2013年5月10日金曜日

東京都内で岩盤浴ができるところをまとめてみた


幅広くという感じではなくて、実際に私が行ったところに関しての評価をつけてみる感じ。
ちなみに岩盤浴を簡単に説明すると、温かい石の上に寝そべってじわじわ汗をかくという
設備のことなんだけど、サウナとかだと部屋がめっちゃ熱いので、3分とか耐えるのもきつい
感じじゃないですか。岩盤浴に関しては部屋の温度自体はものすごく高いわけではないので
10分くらいはいられるような快適な空間であるのと、石焼き芋の要領で、石から遠赤外線が
出て体を芯からじわじわ温める感じなので、表面的に暑くて汗が出るのとは違う心地よさが
ある点がサウナとの違い。


荻窪 なごみの湯


荻窪の駅前にあります。新宿近辺で断然おすすめなのはここ。クオリティと値段のバランスが
とてもよい。コストパフォーマンスが通ったことのあるところの中では一番良い。
まず値段が入館料(お風呂が使える)が2150円でそれに岩盤浴が300円だから合計2450円。
ただし、友の会会員(800円くらい)になると入館料が1500円になるので、常連は1800円で
お風呂と岩盤浴が使えることになる。しかもタオル、バスタオルとか館内着とか全部ついてます。
後に紹介するラクーアなどのメジャー施設と比べるとかなり安い。

岩盤浴のクオリティも高い。部屋は5階に女性専用が1室、他熱めの部屋、普通の部屋、弱めの
部屋が1室ずつあり、冷却室も一つあるという構成。加えて3階にも火山岩やゲルマニウムなど、
複数の岩盤が楽しめる部屋がある。 なんで5階と3階の2箇所にあるかというと、昔は岩盤浴は
3階にちょっとあるだけで5階はマッサージルームだったんだけど、後から改修して5階に岩盤浴
の施設を作ったというのが経緯。あと、仮眠室でゆっくり休むこともできます。

3階にはレストランもあるんだけど、メニューがそんなに高くない上にまぁまぁおいしいので手軽に
使える感じ。他の大型施設だといかに客単価を上げるかという観点で、各サービスが割高に
なりがちなので、そういうところに行った上でここを使うと、良心的な値段設定だと思うはず。


水道橋 スパラクーア


水道橋の東京ドームの隣にある施設で、岩盤浴だともしかしたら一番有名かも。
クオリティも高いが値段も全般的に高めです。 入館料(お風呂に入れる)が2565円で、岩盤浴
が525円、それに休日は割増料金が315円かかるので、実質3405円。カード会員になっても
3045円と、3000円以上はかかる計算。

ここのいいところは空間が全般的におしゃれで暗めでムードがあるところ。冒頭の画像も
暗くて水が張ってて間接照明で、なんか良い感じでしょ?これ、奇跡の1枚とかじゃなくて、
ホントこんな感じです。だからカップル向きの施設だと思う。

岩盤浴は熱さの違う部屋が4つに、女性専用の部屋が1室。他冷却室がある感じ。
手にはめるキーで自販機を始め、すべての会計ができるので、スムーズに支払いはできるが
裏を返すとお金を使いがちな設計になっている。食べ物は概ね1000円以内でまぁ普通。


お台場 大江戸温泉物語
お台場のテレコムセンターが最寄り。ここは・・あんまりおすすめはしないかな。有名だから
紹介はするけど。岩盤浴が時間制でお金がかかるのと、ほとんどのものが明らかに割高で、
費用がかさみがちになるのが好みじゃない。

料金は土日が2180円で岩盤浴は30分で600円かかる。これ相当高いです。ラクーアですら
500円位だというのに、1種類しか部屋がなくて30分毎にお金がかかるとか、岩盤浴を楽しめる
料金構造になっていない。

ここはまぁでも独特の仕組みになってはいるので、温泉目的なのであれば、一度行ってみると
いうのはありかもしれない。ここは入り口で受付を済ますとまず、数種類の中から好きな浴衣を
選んで、館内ではそれを着て動くことになる。更衣室を抜けるとそこはノスタルジー漂うお祭り
空間になっている。お店の一例がこんな感じ。
値段とか・・うまい棒が20円(コンビニでも10円)、ラムネが210円(高くても150円だろ)とか、
物価が明らかに割高で、もちろん飲食物の持ち込みは禁止。飲食店もいろいろあるけど、
それも基本1300円以上とこれまた割高で、物販で客単価を上げようという魂胆が見え見えで、
ちょっとここではお金使いたくないなーと思った。

ちなみにここは他の施設と違って、宿が併設されています。男性専用のカプセルホテルと
部屋がグレード別にビジネスホテルみたいな部屋もあれば個室温泉が付いているタイプまで。

まぁ結論としては、入館してから何かとお金がかかる設計になっているので、それでもいい
という人は行けばいいけど、私はこういう設計は好みじゃないです。


大井町など おふろの王様

ここはチェーン展開をしていて、大井町、光が丘、小金井、東久留米など各地にあって、
料金体系もいろいろなんだけど、アクセスがしやすいのは品川近く、大井町駅の駅前にある
大井町店だと思うので、ここを中心に話をする。

値段的にはそこそこな感じ。ラクーアや大江戸温泉物語よりは安い。土日の入館料が1500円で
岩盤浴を追加すると700円かかるので合計2200円。 ここはチェーン店化されているだけあって、
設計が上手くできているなという印象を受けた。岩盤浴も熱さの違う3つから4つの部屋と冷却室
から構成されていて、それらの部屋は中心にある休憩室から放射状にアクセスできる作りに
なっているのはうまいなと思った。動線的に居心地が良い感じ。岩盤浴した後はちょっと疲れる
から出たところで寝っ転がれるといいのよ。
料理はちょい高めだったはずだが大江戸温泉ほどではなかったはず。なぜか10割そばを
推しているというのがちょっと不思議だった。まぁ総評としては普通。


永山 永山健康ランド(竹取の湯)

多摩センター近く、永山駅の駅前にある岩盤浴。都心からちょっと離れているが、近い人には
使い勝手がいいところだと思う。健康ランドとかいうと、私はカプセルホテルに併設されている
サウナのようなイメージを持ってしまうのだが、全然違って家族連れが多い感じ。

料金は風呂も岩盤浴も全部コミコミで土日2000円。バスタオルとか館内着も全部ついている。
冒頭画像をみて分かる通り、都心から離れているだけあり、かなり広いです。岩盤浴も他の
ところが3~4種類くらいだったのに対して、ここは5種類の部屋があり、他女性専用が1部屋、
冷却室が1部屋という計7部屋の構成。別の部屋にある漫画を取ってきて、岩盤浴の部屋で
ゆっくり読めるので、まったり1日を過ごしたい人にはとても良い感じ。ここも近ければおすすめ。


ということで、実際に行ったところを中心にまとめたので、網羅性があるわけではないけれど、
岩盤浴は結構いろいろ行っている方だとは思う。荻窪のなごみの湯は、そのコスパの高さから
普段使いにおすすめ。2回以上通う予定の人は会員になっておくと、2回で会員料の元は取れる
ので、会員になっておくことをおすすめします。